多様な働き方を形にする社労士がキャンプオーナー!
イチから学ぶ「労務管理」ー戦略労務CAMP-入門編
「人事戦略を企画・実行するすべての方へ」
戦略労務キャンプ

戦略人事を企画・実行するうえで労務管理は必須スキル!
トラブルを防ぎ成長を支える労務の基礎を1Dayキャンプでアップデート

 

多様な人材の活用が進む中、労務管理の重要性や難易度は年々増してきています。
労働法や労働契約に対する理解や事前の対策が不十分であることは、今や企業にとって大きなリスク。法違反や労働者からのクレームが発生すれば、企業の信用は一瞬で失われ、多大な経済的損失が生じることもあります。

「戦略労務キャンプ」は対話と講義で労務管理の基礎を学ぶ人事労務担当者、D&I推進担当者向けの1Dayプログラム。

メディアにも多数出演実績のある社労士によるオリジナルワークブックとわかりやすい講義で、企業が対応すべきポイントを体系的にインプットし、参加者同士のディスカッションを通じて労務の在り方を再定義しながら、戦略人事を成功へ導く労務管理の基礎知識を習得します。
 

戦略労務キャンプの特長

対話+集中講義で労務の基礎を習得
ディスカッションで問いを立て、集中講義で基礎知識をインプット。
なぜ必要なのかを言語化し、トラブル事例をもとに学ぶことで実務に活かせるスキルを習得します。

ワークブック付きでオンラインでも学びやすい
書き込みながら学ぶことで知識の定着を促進。
実務に活用できるチェックリストや参考資料も掲載されていて復習にも役立ちます。

多様な働き方の導入を前提にポイントを絞ったカリキュラム
多様な働き方を形にするには制度設計や規程整備のスキルが必須。
重要ポイントの基礎知識を土台に、知識の応用や柔軟な対応ができる人材の育成を目指します。

こんな方におすすめ

☑戦略人事・ダイバーシティ推進担当者など多様な働き方の導入に携わる方
☑労務管理についていまさら聞けない・体系的に学びたい人事労務の担当者
☑新しく人事・労務に配属された方

講座概要(日程・受講費用など)

 
日程 2024年7月24日(水)13:30~17:00
会場 オンライン_Zoom(ミーティング形式)
人数

30名程度

対象

人事労務担当者
ダイバーシティ推進担当者

受講料金 39,800円(税込み) /1名あたり
講師 株式会社ウェルスプラン代表取締役/ウェルス労務管理事務所代表
社会保険労務士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/
ISO30414リードコンサルタント
佐藤麻衣子(さとう ・ まいこ)

受講者特典(郵送):オリジナルワークブック、労務リスクチェックリスト、参考資料集

講師プロフィール

株式会社ウェルスプラン代表取締役/ウェルス労務管理事務所代表
社会保険労務士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/
ISO30414リードコンサルタント

佐藤麻衣子(さとう・まいこ)

三井住友信託銀行などを経て2015年に独立。
仕事と家庭の両立、育児期の生活設計に悩んだ経験から「多様なライフプランに応じた職場づくりで、企業も社員も豊かに」をコンセプトに、育児介護両立支援やテレワーク導入など多様な働き方を実現するための人事労務コンサルティングを提供。
社員の将来設計を支援する企業型DC導入、継続投資教育、ライフキャリア研修にも注力している。

メディアでは「多様な働き方とライフプラン」を軸に、労務管理、資産形成に関する執筆・講演活動を行うほか、厚生労働省「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会」などの構成員にも就任している。

プログラム

〇オリエンテーション

事前動画講義:「人的資本経営時代の人材戦略と労務に求められる役割」

〇本講義(3時間)Zoom

1.人的資本経営指標から考える、多様な人材の活用に必須となる労務部門の対応力
~ディスカッション~

2.事例から対応のポイントを学ぶ 労務トラブルによる影響と労務管理の基礎知識
(1)求人・採用         採用面接、労働条件明示
(2)労働時間管理      36協定、変形労働時間制
(3)休日・休暇         年次有給休暇 、休日・休暇
(4)給与          給与・賞与、割増賃金
(5)退職・解雇・雇止め    高齢者雇用、解雇規制、無期転換
(6)育児・介護両立支援     育児・介護休業法、雇用保険給付
(7)労働契約と就業規則   就業規則、労使協定、雇用契約書
(8)ハラスメント         事業主が講ずべき措置、判例

3.戦略人事を成功に導くこれからの労務の役割
~ディスカッション~

お申込方法

以下の「受講申込はこちら」よりお申込みください。(クレジットカード、コンビニ支払い、Amazon Pay対応)

銀行振込や企業派遣をご検討の方は、「企業派遣ご検討の方はこちら」よりお問い合わせください。

受講までの流れ

STEP
02

受講費用のお支払い
(クレジットカード、コンビニ、Amazon Pay、銀行振込)

・クレジットカード、コンビニ、Amazon Payでお支払い希望の方:お申し込みフォームに入力後、すぐに決済用URLをメールでお送りいたします。万一未着の場合、事務局へご連絡ください。
・銀行振込の方:担当者より、お支払い方法を別途ご連絡いたします。企業派遣で複数名の受講申込や、お見積書やご請求書が必要な方は、事務局へご相談ください。

※事務局へは、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

STEP
03

受講受付確認

お振込を確認できましたら、事務局より受講受付の確認メールをご送付します。

STEP
04

受講

当日、会場へご来場ください。

service_2

経営支援
(アセスメント・経営診断)


アップデート!CAMP
(公開型リスキリング講座)


service_1

著者派遣


リーダーシップ研修


service_3

ダイバーシティ研修


ページトップへ戻る