2025/3/13(木) 開催

元ビズリーチ 先端AIアドバイザーが解説
HRデータはこう活かす!AIを活用したデータドリブン人事の第一歩

受付中  締切日:開催日の前日 16:00まで

セミナー概要

📢「HRデータをどう活かす?」無料セミナーで学ぶ、データ活用の第一歩!

人材開発・組織開発の現場では、HRツールを導入し、エンゲージメント、組織サーベイ、パフォーマンス測定、採用管理、離職リスクなどのデータを収集しているものの、具体的な活用方法がわからないという課題を抱える企業が少なくありません。

本セミナーでは、HRデータを活かすための「最初のステップ」に焦点を当て、AIを使ったデータ活用の可能性をわかりやすく解説します。具体的な施策に落とし込む方法を知る前に、まずはデータの整理・分析の考え方を学びたい方向けの内容です。

本セミナーで学べること
✅ HRデータを活かせない原因とその影響
✅ データ活用の基本的なステップ
✅ AIを活用してHRデータを整理・分析する方法


👤講師:元ビズリーチ・現カンリー専門役員CIO 萩野貴拓氏
人事・HRテック領域での豊富な知見を活かし、初心者でもすぐに実践できるデータ活用の基礎をお伝えします。

📍 この無料セミナーは、本講座の導入編です。
より実践的なデータ分析手法や施策への落とし込み方を深く学びたい方は、本講座にもぜひご参加ください。

セミナー開催概要

日時

2025年3月13日(木)16:00~17:00

会場 Zoomによるリアルタイム配信
※カメラによる顔出し・音声は「オフ」でご参加いただけます。
申込期限 開催日の前日16:00まで
参加費 無料
定員

50名

お問い合わせ プレジデント総合研究所事務局
contact@pri.president.co.jp

登壇者

萩野貴拓(はぎの・たかひろ)

高校時代に開発したソフトウェアで起業し、大学在学中からHRテック企業でチーフエンジニアを経験。2014年に株式会社ビズリーチへ入社し、求人検索サービスや研究開発部門の設立、AI技術の事業実装を推進し、同社最多の特許を出願。
国内大手企業を中心に人事データをもとにしたスキルの標準化や業務要件整理、任用・配置の最適化、採用業務の自動化など人事施策をDXするコンサルティングやシステム開発の実績を持つ。
その後、株式会社カンリーの新規事業立ち上げに参画し、2024年同社の専門役員CIOに就任。同年StoreHR総合研究所を立ち上げ所長に就任。
共同著書に2017年『クローリングハック』(翔泳社刊)。『JJUG CCC 2017 Spring』『Machine Learning 15minutes』などでも登壇。

登壇者

プレジデント総合研究所
主任研究員 山崎裕子(やまざき ・ ゆうこ)

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

1分でカンタン!お申し込みはこちら

セミナー

※ご同業者・研修会社のお申込みはお断りしております。ご了承ください。

service_2

経営支援
(アセスメント・経営診断)


service_1

著者派遣


アップデート!CAMP
(公開型リスキリング講座)


リーダーシップ研修


定額制オンデマンド研修


service_3

ダイバーシティ研修


ページトップへ戻る