2025/3/26 (水) 開催
受付中 | 締切日:開催の10分前まで |
こんな方におすすめ
セカンドキャリア研修をご検討の人事担当者の方
CHRO、人事部長、リスキリング責任者、研修担当者の方
最近、仕事へのモチベーションが低下してきている社員が多いと感じている人事担当者の方
定年後に漠然とした不安がある社員に、自身の「キャリアデザイン」について具体的に考えてもらうきっかけがほしいと思っている経営者、人事担当者の方
セカンドキャリア研修をご検討の人事ご担当者様
【本ウェビナーはアーカイブ配信です】
◆人生100年時代、定年後の35年間をどう生きる? いや、生きていけばいい?
まだ定年が近づいているわけではないが、将来に対して漠然とした不安がある――。会社員時代が長いほど、そんなふうに感じている人は多いのではないでしょうか。これまで会社員として築いてきた自分のキャリアやスキルは、果たしてリタイア後、「食っていける」ものなのか? その見極めがほしい。もし使えないものだった場合、どうすればいいのか?
◆そんな悩みや不安を抱える自社の50代社員に対して、いま人事担当者の方は何をするべきか!?
「ライフキャリア~人生100年再設計研修 説明会」では、定年後に「好きなこと」「得意なこと」でビジネスを創造し、マネタイズができる人になるための、“一生使える”キャリアづくりのための研修について、簡単な内容体験と、プログラムの説明をいたします。
講師は、『ライフキャリア:人生を再設計する魔法のフレームワーク』(プレジデント社刊)の著者の一人である原尻淳一氏。必ずや、人事担当者の皆様が抱える「待ったなしの問題」解決に役立てていただける内容と自負しております。
◆人生100年時代を「幸せに」、納得感を持って生きるためには戦略が必要
「第2の人生を早期にデザインし、準備するための考え方やツール」を我が物にするためのキーワードは5つの「再」です。実際の研修では、「再起」「再現」「再考」「再認」「再生」という5段階を意識に入れながら、「キャリア・ビルディング・ブロック」というオリジナルのフレームワークを使って、会社や仕事に限定せずプライベートを含む人生全体のキャリア設計を考えます。
キャリア・デザイン・ブロックは、無形資産の種類と成長段階で5つのブロックに分かれており、「仕事」ブロックと「個人」ブロックの2つの視点から、自分に備わる無形資産を整理。これにより、本業で培ったビジネス構想力や収益化の知識・スキルと、趣味や特技の成長を通じて育ててきた能力を組み合わせて、小さなパーソナル・ビジネス(資産融合ブロック)を築いていきます。
◆まず人事担当者の方に体験していただきたいと考えています
ご自身での納得感なしには、社内の方々への説明も難しいことと思います。特に、定年を意識し始める年代の方々に向けての「人生再設計研修」となると、よりハードルは上がるもの。
講師の原尻氏(もう一人の著者・千葉智之氏も同様ですが)は、「ライフキャリア」についてこれまで多くの企業でセミナー、研修を実施してきた経験と実績があり、しっかりとした手応えも得てきています。
ぜひこの機会に講演と、「キャリア・ビルディング・ブロック」の作成を体験いただき、御社の人事企画として導入のご検討をいただければと存じます。
❶15:00 原尻先生によるウェビナー(アーカイブ配信)
❷15:45頃 講義終了(終了後、質疑応答)
❸16:00 終了
日時 |
2025年3月26日(水)15:00~16:00 |
---|---|
会場 |
Zoomによるアーカイブ配信 ※カメラによる顔出し・音声は「オフ」でご参加いただけます。 |
申込期限 | 開催の10分前まで |
参加費 | 無料 |
定員 |
50名 |
お問い合わせ | プレジデント総合研究所事務局 contact@pri.president.co.jp |
原尻淳一
株式会社HARAJIRI MARKETING DESIGN 代表取締役
一般社団法人みつかる+わかる 代表理事
龍谷大学客員教授
事業構想大学院大学 事業構想研究所 客員教授
1972年埼玉県生まれ。龍谷大学大学院経済学研究科修士課程修了。
大手広告代理店入社後、エイベックスグループに転職。多くのアーティストのマーケティング、映画の宣伝戦略、アニメの事業計画立案を行なう。
現在はレコード会社、芸能プロダクション、飲料メーカーや広告代理店等、幅広い業界でマーケティングコンサルタントとして活躍している。
また、大学教授として、マーケティング・エンタテインメント・教育を掛け合わせた活動もしている。
龍谷大学社会科学研究所共同研究員、慶応義塾大学メディアデザイン研究所リサーチャー、日経ビジネススクール講師
環境省家庭エコ診断推進基盤整備事業検討委員、厚生労働省総合的ハラスメント防止対策事業検討委員等も兼任
著書
『ライフキャリア』(プレジデント社)
『HACKS!』シリーズ(東洋経済新報社)
『アイデアを形にして伝える技術』(講談社現代新書)
『ビジュアル マーケティング・フレームワーク』(日本経済新聞出版社)
プレジデント総合研究所
主任研究員 山崎裕子(やまざき ・ ゆうこ)
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。