元Yahoo!人材開発責任者が伝授
AIを使い倒して業務スピードを10倍に!

業務が劇的に速くなる!
AI使いこなし講座

こんな方におすすめ

✅ ChatGPT、Gemini、Copilotなどを触ったことはあるが、業務でうまく使いこなせていない方
✅ 資料作成・メール・会議準備など、日々の業務をもっと速く進めたい方
✅ 企画・アイデア出しに時間がかかり、効率化の方法を探している方
✅ 生成AIの基本から“実務で使えるレベル”まで短時間で習得したい方
✅ AI活用を職場で推進したいが、自分自身のスキルに不安がある方

AIを使ったことはあるが、使いこなせていない人へ

生成AIが急速に普及する一方で、
「触ったことはあるが、業務に活かしきれていない」
「使い方が体系的にわからず、自己流のまま止まっている」

という声が多くの企業で聞かれます。
資料作成・メール・会議準備など、日々の仕事のスピードはAIによって大きく変わりますが、そのためには“実務で使いこなすための基礎スキル”が不可欠です。
本講座では、業務スピードの劇的向上を目的に、初心者でもその日から使えるAI活用術を短時間で習得できるよう構成しています。

【講座概要】
本講座では、ChatGPTを中心とした生成AIを 「業務のスピードを上げるための道具」 として捉え、実務直結の使いこなし方を体系的に学びます。
メール文の作成、資料の骨子づくり、アイデア発想、会議準備、情報整理など、日常業務ですぐに使えるテーマでワークを実施。
講義と実践演習を組み合わせることで、AIを“触ったことがある”段階から、“仕事が速くなる”レベルまで一気に引き上げます。

【解決できること】
①ChatGPT/Gemini/Copilotを“業務にどう使えばいいか”が明確になる
指示の出し方・活用の流れを具体的に習得し、その日から実務で使えるようになります。

②メール・資料作成のスピードが大幅に上がる
文章生成、構成案作成、要点整理など、作業時間を短縮するAI活用の型を身につけられます。

③アイデア出し・企画立案が“速く・豊かに”なる
AIの発想支援を使い、短時間で複数案を作り比較できるようになります。

④AI活用の基礎を体系的に理解できる
初心者でも安心の解説で、リスクや注意点を含めて実務に使える基礎が身につきます。

⑤職場でAI活用を広めるための自信がつく
自分の業務が速くなる成功体験を得て、社内の推進役として動けるようになります。

受講者の声

提案作業が一気に楽に! 企画職(30代・女性)
「資料の骨子づくりに毎回1〜2時間かかっていましたが、講座で学んだ型を使うと 10分で形が作れるようになり、提案作業が一気に楽になりました。」

メール作成が驚くほど早く 営業(20代・男性)

「メール文の作成が驚くほど速くなりました。特に返信案をAIに作らせてから調整する方法は、翌日からすぐ使えて効果抜群でした。」

初心者でも安心 総務・人事(40代・女性)
「AIが怖かった私でも理解できる内容でした。会議準備、議事録、制度案の整理など、日々の業務が“本当に速くなる”ことを実感しています。」

企画出しのスピード&質UP! マーケティング(30代・男性)

「アイデアが浮かばないときの突破口として使えるのがありがたい。企画出しのスピードと質が同時に上がったのは大きな収穫です。」

部下にも活用を促しやすく 管理職(50代・男性)

「自分がまず使えるようになったことで、部下にも活用を促しやすくなりました。“仕事が速くなる成功体験”が社内展開の第一歩になると実感しました。」

本講座の特徴

“すぐ使える”AI活用法

業務スピードを上げることに特化し、日常業務で“すぐ使える”AI活用を学べます。

“仕事が速くなる使い方”を体得

ChatGPTやGeminiを実際に操作しながら学ぶため、その場で“仕事が速くなる使い方”を体得できます。

初心者でも安心のメソッド

初心者でも安心して実務に生かせる、再現性の高いプロンプトと活用メソッドを身につけられます。

キャンプ概要

実施日 2026年
2月13日(金)13:30〜17:00
人数 20名
開催形式 オンライン開催(ZOOMを予定)
対象 誰でも参加可能(業種・職種不問)
料金 29,800円(税込み) 最少開催人数4人以上開催
講師 寺下 薫(クリエイトキャリア代表)

3月も開講予定!
2月はスケジュール的に……という方はこちらもご検討ください!

株式会社クリエイトキャリア代表取締役 寺下 薫

外資系企業・Yahoo! JAPANで多数の組織改革と人材育成をリードし、1,500名以上の管理職育成に携わる。
近年は企業のAI活用支援に注力し、特に「業務スピードを上げるためのChatGPT活用」に定評がある。
著書『ChatGPTで経営支援 強い組織の築き方』(日経BP)は多くの企業で導入され、AI活用の実務書として高い評価を獲得。『世界一速い問題解決』などベストセラー多数。研修は常に満席で、2年先まで予約が入る人気講師。


講義内容

 

ChatGPT有料版推奨(無料版、Gemini、Copilotなどでも受講可能です)
※あらかじめアカウント登録等利用できる環境のご準備をお願いします

●基礎から始めるAI活用(グループワーク、講義)
 1)生成AIとは何か
 2)注意すべき3つのリスク
 3)生成AIと従来のAIとの違い
 4)生成AIができる4つのこと

●AIの使い方(個人ワーク、講義)
 1)ログイン
 2)プロンプトとは
 3)有料版と無料版の違い
 4)パターン別業務効率UP方法
〈情報収集、分析編〉・アンケート結果分析・競合他社の情報リサーチ
〈アイデア洗い出し編〉・新商品企画のアイデア出し・企画の進め方のヒント
〈プレゼン資料作成編〉・営業のプレゼン資料作成 ・刺さる資料にするアドバイス
〈議事録、報告書編〉 ・議事録の作成 ・報告書のフォーマット改訂

受講までの流れ

STEP
01

WEBからのお申込み

「キャンプ 受講申込フォーム」よりお申込みください。(クレジットカード、コンビニ支払い、Amazon Pay対応)
※企業派遣で請求書が必要な場合は、銀行振り込みを選択いただけます。複数名派遣される場合は、備考欄に詳細をお書きください。
その他ご質問やお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

STEP
02

受講費用のお支払い
(クレジットカード、コンビニ、Amazon Pay、銀行振込)

「クレジットカード・電子決済」を選択された方:申し込みフォーム送信後すぐに決済用URLをメールでお送りいたします。万一未着の場合、事務局へご連絡ください。

「銀行振込」を選択された方:数日以内にフォームに入力された内容で請求書を送付いたします。万一1週間以上経過しても届かない場合にはご連絡ください。

※事務局へは、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

STEP
03

受講受付確認

開催が近くなりましたら、事務局より受講に必要な内容をメールで送付いたします。

STEP
04

受講

詳細はこのページの「キャンプ概要」をご覧ください。

ChatGPTで業務効率UP演習キャンプ
受講申込フォーム

(正式名称でご記入ください)
原則はクレカ・電子決済でお願いします。
法人支払いなどで銀行振込が必要な場合は、銀行振込をご選択ください。追って請求書を送付いたします。
※銀行振込の方は対象外です。クレカ・電子決済の方のみ対応可能です。
銀行振込を選択された方で、宛名などの指定がある方はこちらにご記入ください。複数名まとめて申し込まれる場合は人数も明記ください。
当サイトでのお問い合せにおける個人情報の取扱いについて
株式会社プレジデント社
個人情報保護管理者 経営企画本部長

 ご入力いただいた個人情報につきましては、お問い合せへの対応、お申込みいただいた商品の発送、事務連絡や弊社サービスに関するご案内をさせていただきます。 法令に基づく場合を除き、ご本人の同意を得ることなく他に利用または提供することはありません。
また個人情報の取扱いを外部に委託いたします。個人情報のご入力は任意ですが、必須項目にご入力いただけない場合は確認画面に進めません。 個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止についてはお客様相談窓口までお問い合せ下さい(こちらのフォームにてご連絡ください)。
 また、ウェブサイトの使用状況の把握、利便性向上、今後のより良いサービス、商品作りの参考、問題発生時の原因探求、広告配信、レポート作成のため、クッキーを利用しています。 「当サイトでのお問い合せにおける個人情報の取扱いについて」にご同意の上、「 申し込む 」を押して下さい。

※ご同業者・研修会社のお申込みはお断りしております。ご了承ください。

service_2

経営支援
(アセスメント・組織診断)


service_1

講師・著者紹介


研修
(企業向け・公開講座)


リーダーシップ研修


定額制オンデマンド研修


service_3

ダイバーシティ研修


ページトップへ戻る