マンダラとChatGPTで、“夢をかなえる”ミッション・ビジョン・バリューをつくる!!
マンダラチャート“人生目標”策定キャンプ!

大谷シンドローム!? マンダラチャートの誤用とその克服

MLBドジャースの大谷翔平選手が高校時代に書いた「目標達成シート」。“夢をかなえるためのシート”としてもネットニュースやメディアで大きく話題になったので、見聞きしている方は多いのではないでしょうか。そのシートの原型になっているのが「マンダラチャート」です。

今回プレジデント総合研究所は、マンダラチャートの開発を手がけたクローバ経営研究所の松村代表と、マンダラチャートなどを活用して人事評価制度構築・チームビルディング研修を行っている株式会社サンクスUPの松山CEOとタッグを組み、新しいアップデートキャンプを開講します。

大谷翔平選手が高校時代に利用した「目標達成シート」が示す通り、「夢をかなえるためのシート」としてのマンダラチャートは強力なツールです。
しかし最近は、知らず知らずのうちにこれを誤用し、夢を壊してしまっているケースが増えてきました。「マスを埋めること」「大谷選手のような高い目標を設定すること」に対する圧迫感は、マンダラチャートの本来の使い方から逸脱していることを示しています。特に、完璧な結果を求める上司は、部下の創造性を無意識のうちに阻害しているかもしれません。

このキャンプでは、目標達成の本質を再考し、「発想すること」よりも「行動すること」の重要性を強調します。ChatGPTとの組み合わせを利用して、目標設定と分析をAIに委ね、私たちは他人の夢を応援することに集中します。実は、自分自身の目標を達成する最も効果的な方法は、他人の目標達成を支援し、他人のために積極的に行動することにあります。

マンダラチャートを使って、自己の市場価値を高めると同時に、他人の成功を促進する方法を学びます。このアプローチは、ビジネスパーソンが自分と周囲の両方の可能性を最大限に引き出すためのものです。

このキャンプに参加することで、参加者は自分の夢を実現するための具体的なステップと、他人を成功に導く力を手に入れることができます。ChatGPT活用や他流試合(切磋琢磨しあう仲間もできます)をしながらMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)、行動計画を策定できます。市場価値を高めたいすべてのビジネスパーソンが対象です。

他社セミナーとの違い

①マンダラチャート作成に、ChatGPTを活用します。

②切磋琢磨しあう仲間と共に成長することができます。

③ミッション・ビジョン・バリュー策定と市場価値診断の両方がまとめて行えます。

キャンプのゴール

①ChatGPTを活用して、人生・ビジネスの計画が立てられるようになります。

②市場価値診断を実施し、自身の市場価値を把握できます。

③市場価値をさらに高めるための計画を、マンダラチャートを用いて策定できるようになります。

こんな方におすすめ

▽個人のミッション・ビジョン・バリューを策定したい方
▽自分の市場価値を知りたい方
▽人生100年時代の中で自分の市場価値をどう高めていくのか突き詰めたい方
▽成長意欲の高いビジネスパーソンの方

講座概要(日程・受講費用など)

日程 6月29日(土)10:00~18:00
会場

 プレジデント社 [ Map ]
(東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー13階)
※東京メトロ 有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅    4出口    (徒歩約3分)
※東京メトロ 銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 7出口 (徒歩約7分)

人数

40名(定員になり次第、申込受付を終了いたします)

対象

市場価値を高めたい すべてのビジネスパーソン

受講料金

49,800円(税込み)

申込期限 6月22日(土)
講師 松村剛志(クローバ経営研究所代表/マンダラチャート協会代表理事)
松山将三郎(株式会社サンクスUP CEO)

講師プロフィール

松村剛志(まつむら・たけし)
クローバ経営研究所代表/マンダラチャート協会代表理事

1971年東京都生まれ。
大谷翔平選手も活用した「マンダラチャート」を日本初で開発&公開したコンサルティング会社を経営。マンダラチャートを活用した経営計画・事業計画・目標設定・人生計画等の社員研修を多数実施している。
40年の実績がある、目標設定ができる「マンダラ手帳」の製造開発元でもある。
趣味は海外旅行で渡航歴は60か国以上。台湾セミナー等、海外でも10回以上の実績がある。
※マンダラ手帳:『日経ビジネス』に掲載。大型書店でのマンダラ手帳売上は常に上位ランクインしている。
著書に『【図解】9マス思考マンダラチャート』(青春出版社)、『夢を叶えるマンダラチャート』(宝島社)

松山将三郎(まつやま・しょうざぶろう)
株式会社サンクスUP CEO

神戸市生まれ、岡山県育ちの45歳(2024年現在)。
岡山大学で心理学を学び、パチスロ会社、IT会社を経て独立。人生で2度のリストラと3度のコネで救われた経験から、減点なし加点のみの“評価しない評価制度”「サンクスUP!」を考案。褒め合い認め合う社風構築を実現する。
さらに最近ではChatGPTやMidjourneyなどのAIを活用し、マンダラチャートとOKR(Objectives and key results)を用いたチームビルディングへと進化。「働くをゲーム化しよう」をテーマ&合言葉に、人事評価制度構築・チームビルディング研修も実施している。
また同様にAIをフル活用することで仕事をRPGゲームのように表現し、ゲーミフィケーション化する方法を、全国のアナログな中小企業にDX推進のリスキリング講座としても展開中。
著書に『サンクスUP! 働くをゲーム化する人事評価システム』(牧野出版)、共著に 
『ChatGPTで経営支援 強い組織の築き方』(日経BP)

プログラム

 
 

ー開会とオリエンテーションー

▽セッション1

セブンレイヤーズによる自己分

▽セッション2

ビジョンの創造(A型マンダラチャート)

 

ーグループワークー:ビジョン共有

▽セッション3

 バリューの確立(A型マンダラチャート)

  昼休憩
▽セッション4

ミッションの定義(B型マンダラチャート)

 

ーコーヒーブレイク&ネットワーキングー

▽セッション5

ミッションの具体化とアクションプラン

▽セッション6 カリキュラムの振り返りとクロージング

5分間紹介動画

お申込方法

以下の「受講申込はこちら」よりお申込みください。(クレジットカード、コンビニ支払い、Amazon Pay対応)

銀行振込や企業派遣をご検討の方は、「企業派遣ご検討の方はこちら」よりお問い合わせください。

受講までの流れ

STEP
01

WEBからのお申込み

お申込みフォームよりお申込みください。(クレジットカード、コンビニ支払い、Amazon Pay対応)
※銀行振込や企業派遣をご検討の方は、「企業派遣ご検討の方はこちら」よりお問い合わせください。

STEP
02

受講費用のお支払い
(クレジットカード、コンビニ、Amazon Pay、銀行振込)

・クレジットカード、コンビニ、Amazon Payでお支払い希望の方:お申し込みフォームに入力後、すぐに決済用URLをメールでお送りいたします。万一未着の場合、事務局へご連絡ください。
・銀行振込の方:担当者より、お支払い方法を別途ご連絡いたします。企業派遣で複数名の受講申込や、お見積書やご請求書が必要な方は、事務局へご相談ください。

※事務局へは、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

STEP
03

受講受付確認

お振込を確認できましたら、事務局より受講受付の確認メールをご送付します。

STEP
04

受講

当日、会場へご来場ください。

service_2

経営支援
(アセスメント・経営診断)


アップデート!CAMP
(公開型リスキリング講座)


service_1

著者派遣


リーダーシップ研修


service_3

ダイバーシティ研修


ページトップへ戻る