2025/10/31(金)開催

経営計画、事業計画を立案したい方へ
大谷翔平の成功哲学に学ぶ AI×マンダラ経営思考

受付中  締切日:開催の10分前まで

開催の背景

MLBロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が高校時代に作成した「目標達成シート」。
“夢をかなえるシート”として話題になったこのツールの原型は「マンダラチャート」です。

マンダラチャートは、個人の成長だけでなく、経営ビジョンの整理や事業戦略の立案、組織計画の実行にも応用できるフレームワークとして45年にわたり実績を積み重ねてきました。
そして今、生成AI(ChatGPT)と組み合わせることで、経営計画の策定をこれまで以上にスピーディかつ具体的に進められるようになっています。
 

今回のランチウェビナーについて

プレジデント総合研究所では、マンダラチャートの開発を手がけたクローバ経営研究所 松村剛志会長と、マンダラチャートを用いた人事評価制度構築・チームビルディング研修を展開する 松山将三郎代表をお招きし、特別セッションを開催します。

  • AI× マンダラチャートの基本的な活用法
  • 個人のミッション・ビジョン・バリューの策定方法
  • 経営診断から戦略立案・経営計画への落とし込み方

など、自己実現から組織経営まで幅広く役立つ実践知をご紹介します。

当日のアジェンダ

12:00~12:40 講演
12:40~12:55 質疑応答
12:55~13:00 アナウンス

セミナー開催概要

日時

2025年10月31日(金)12:00~13:00

会場 Zoomによるリアルタイム配信
※カメラによる顔出し・音声は「オフ」でご参加いただけます。
申込期限 開催の10分前まで
参加費 無料
定員

50名

お問い合わせ プレジデント総合研究所事務局
contact@pri.president.co.jp

登壇者

株式会社クローバ経営研究所 会長 
マンダラチャート協会 代表理事
松村 剛志(まつむら たけし)氏

1971年東京都生まれ。
 大谷翔平選手も活用した「マンダラチャート」を日本初で開発&公開したコンサルティング会社を経営。
マンダラチャートを活用した経営計画・事業計画・目標設定・人生計画等の社員研修を多数実施している。

 40年の実績がある、目標設定ができる「マンダラ手帳」の製造開発元でもある。
趣味は海外旅行で渡航歴は60か国以上。台湾セミナー等、海外でも10回以上の実績がある。

※マンダラ手帳:『日経ビジネス』に掲載、『お願い!ランキング』(テレビ朝日系列)で紹介。また大型書店でのマンダラ手帳売上は常に上位ランクインしている。


著書:
『【図解】9マス思考マンダラチャート』(青春出版社)
『夢を叶えるマンダラチャート』(宝島社)


株式会社クローバ経営研究所 代表
松山 将三郎(まつやま しょうざぶろう)氏

神戸市生まれ、岡山県育ちの45歳(2024年現在)。
岡山大学で心理学を学び、パチスロ会社、IT会社を経て独立。
人生で2度のリストラと3度のコネで救われた経験から、減点なし加点のみの“評価しない評価制度”「サンクスUP!」を考案。褒め合い認め合う社風構築を実現する。
さらに最近ではChatGPTやMidjourneyなどのAIを活用し、マンダラチャートとOKR(Objectives and key results)を用いたチームビルディングへと進化。


「働くをゲーム化しよう」をテーマ&合言葉に、人事評価制度構築・チームビルディング研修も実施している。
また同様にAIをフル活用することで仕事をRPGゲームのように表現し、ゲーミフィケーション化する方法を、全国のアナログな中小企業にDX推進のリスキリング講座としても展開中。

著書
『サンクスUP! 働くをゲーム化する人事評価システム』(牧野出版)
共著に 
『ChatGPTで経営支援 強い組織の築き方』(日経BP)

登壇者

プレジデント総合研究所
主任研究員 山崎裕子(やまざき ・ ゆうこ)

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

1分でカンタン!お申し込みはこちら

セミナー
正式名称でご記入ください
当サイトでのお問い合せにおける個人情報の取扱いについて
株式会社プレジデント社
個人情報保護管理者 経営企画本部長

 ご入力いただいた個人情報につきましては、お問い合せへの対応、お申込みいただいた商品の発送、事務連絡や弊社サービスに関するご案内をさせていただきます。 法令に基づく場合を除き、ご本人の同意を得ることなく他に利用または提供することはありません。
また個人情報の取扱いを外部に委託いたします。個人情報のご入力は任意ですが、必須項目にご入力いただけない場合は確認画面に進めません。 個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止についてはお客様相談窓口までお問い合せ下さい(こちらのフォームにてご連絡ください)。
 また、ウェブサイトの使用状況の把握、利便性向上、今後のより良いサービス、商品作りの参考、問題発生時の原因探求、広告配信、レポート作成のため、クッキーを利用しています。 「当サイトでのお問い合せにおける個人情報の取扱いについて」にご同意の上、「申し込む」を押して下さい。

※ご同業者・研修会社のお申込みはお断りしております。ご了承ください。

service_2

経営支援
(アセスメント・組織診断)


service_1

講師・著者紹介


研修
(企業向け・公開講座)


リーダーシップ研修


定額制オンデマンド研修


service_3

ダイバーシティ研修


ページトップへ戻る