100年時代を幸せに過ごすためのフレームワーク
人生を再設計するための
ライフキャリア・キャンプ

人生100年時代、定年後の35年間をどう生きる?
いや、生きていけばいい?

まだ定年が近づいているわけではないが、将来に対して漠然とした不安がある――。会社員時代が長いほど、そんなふうに感じている人は多いのではないでしょうか。これまで会社員として築いてきた自分のキャリアやスキルは、果たしてリタイア後、「食っていける」ようなものなのか? その見極めがほしい。もし使えないものだった場合、どうすればいいのか?

そんな悩みや不安を抱える自社の50代社員について、会社としてどんな対処法があるのか。人事担当者の悩みもまた、尽きないどころか増えていくのが、この「人生100年時代」なのかもしれません。

人生100年時代を「幸せに」、納得感を持って生きるためには戦略が必要です。会社を離れ、いざ「一個人」になった時に慌てても間に合いません。
「第2の人生を早期にデザインし、準備するための考え方やツール」を我が物にするためのキーワードは5つの「再」。6月に開講予定の「ライフキャリア キャンプ」では、「再起」「再現」「再考」「再認」「再生」という5段階を意識に入れながら、「キャリア・ビルディング・ブロック」というオリジナルのフレームワークを使って、会社や仕事に限定せずプライベートを含む人生全体のキャリア設計を考えます。キャリア・デザイン・ブロックは、無形資産の種類と成長段階で5つのブロックに分かれており、「仕事」ブロックと「個人」ブロックの2つの視点から、自分に備わる無形資産を整理。これにより、本業で培ったビジネス構想力や収益化の知識・スキルと、趣味や特技の成長を通じて育ててきた能力を組み合わせて、小さなパーソナル・ビジネス(資産融合ブロック)を築いていきます。

テキストは原尻淳一講師、千葉智之講師の共著である『ライフキャリア』を使用します。「好きなこと」「得意なこと」でビジネスを創造し、マネタイズができる人になるための、“一生使える”キャリアづくりのためのキャンプは、必ずや、人事担当者の皆様が抱える「待ったなしの問題」解決に役立てていただけると自負しております。

ライフキャリア(プレジデント社 刊)

定年後の35年間をあなたはどう生きる? 
退職金と年金に加え、「パーソナル・ビジネス」で第3の小さな定期収入を確保することで人生は大きく変わる。
セカンドライフを早期にデザインし、準備するための考え方とツール。

人生100年時代。平均年齢が48.4歳になった日本人のキャリアパスは、企業内に限定された「ワークキャリア」から、個々人の人生全体で見る「ライフキャリア」へ激変した。

自らが持つ「有形資産」「無形資産」を棚卸しして、人材としての資産ポートフォリオを徹底分析。第2の人生を早期にデザインし、準備するための「考え方」と「フレームワーク」を教示。「ライフキャリア研修」は各企業で続々採用、大評判のセミナーを完全書籍化。

40~50代には未来の希望を、転職を考え始めた30代には会社に隷属しない新しい生き方のモデルを提供する。

Youtube「学識サロン」で紹介されました

ライフキャリア・キャンプの特長

仕事上のキャリア構築(ワーク=キャリア)に固執することなく、長い人生のキャリア構築(ライフ=キャリア)に視点を切り替えて今後のあり方を考えていけるようになる。

オリジナルツールであるフレームワーク「キャリア・ビルディング・ブロック」を使用することで、参加者の意識が自然とライフキャリア視点に変わっていく。

こんな方におすすめ

☑人生100年時代に、自分自身のキャリアを再点検して市場価値を高めたい方
☑最近、仕事へのモチベーションが低下してきていると感じている方
☑定年後に漠然とした不安があり、自身の「キャリアデザイン」について具体的に考えるきっかけがほしいと思っている方

講座概要(日程・受講費用など)

日程

2024年6月27日(木) 13:00~17:00 (申し込み締切:6月20日)

会場

ZOOM オンライン開催

人数

40名限定

対象

・人生100年時代に、自分自身のキャリアを再点検して市場価値を高めたい
・最近、仕事へのモチベーションが低下してきていると感じている方
・定年後に漠然とした不安があり、自身の「キャリアデザイン」について具体的に考えるきっかけがほしいと思っている方

受講料金 49,800円(税抜き)/54,780円(税込み)
講師

原尻 淳一
株式会社HARAJIRI MARKETING DESIGN 代表取締役
一般社団法人みつかる+わかる 代表理事
龍谷大学客員教授
事業構想大学院大学 事業構想研究所 客員教授

講師プロフィール

株式会社HARAJIRI MARKETING DESIGN 代表取締役
一般社団法人みつかる+わかる 代表理事
龍谷大学客員教授
事業構想大学院大学 事業構想研究所 客員教授

原尻淳一(はらじり・じゅんいち)

1972年埼玉県生まれ。龍谷大学大学院経済学研究科修士課程修了。
大手広告代理店入社後、エイベックスグループに転職。多くのアーティストのマーケティング、
映画の宣伝戦略、アニメの事業計画立案を行なう。
現在はレコード会社、芸能プロダクション、飲料メーカーや広告代理店等、
幅広い業界でマーケティングコンサルタントとして活躍している。
また、大学教授として、マーケティング・エンタテインメント・教育を掛け合わせた活動もしている。
龍谷大学社会科学研究所共同研究員。慶応義塾大学メディアデザイン研究所リサーチャー。
日経ビジネススクール講師。
環境省家庭エコ診断推進基盤整備事業検討委員、
厚生労働省総合的ハラスメント防止対策事業検討委員等も兼任。

プログラム

ワークキャリアから ライフキャリアへ  
From work career to life career
 昭和から令和にかけて、キャリアの概念はどう変わったのか?  

キャリア・ビルディング・ブロック
Career Building Block
福業を生成するため、それぞれに内在する資産を棚卸しし、融合するフレームワーク

主観的幸福感に起因す るもの
What causes happiness?
それぞれに内在する資産を棚卸しし、融合するフレームワーク
  キャリア・ビルディング・ブロックを つくってみよう
 Let's create career building blocks!
 キャリアの棚卸しとシナリオづくりを実践してみよう
  

ライフキャリアの シナリオデザイン  
それぞれに内在する資産を棚卸しし、融合するフレームワーク

お申込方法

以下の「受講申込はこちら」よりお申込みください。(クレジットカード、コンビニ支払い、Amazon Pay対応)

銀行振込や企業派遣をご検討の方は、「企業派遣ご検討の方はこちら」よりお問い合わせください。

受講までの流れ

STEP
02

受講費用のお支払い
(クレジットカード、コンビニ、Amazon Pay、銀行振込)

・クレジットカード、コンビニ、Amazon Payでお支払い希望の方:お申し込みフォームに入力後、すぐに決済用URLをメールでお送りいたします。万一未着の場合、事務局へご連絡ください。
・銀行振込の方:担当者より、お支払い方法を別途ご連絡いたします。企業派遣で複数名の受講申込や、お見積書やご請求書が必要な方は、事務局へご相談ください。

※事務局へは、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

STEP
03

受講受付確認

お振込を確認できましたら、事務局より受講受付の確認メールをご送付します。

STEP
04

受講

当日、会場へご来場ください。

service_2

経営支援
(アセスメント・経営診断)


アップデート!CAMP
(公開型リスキリング講座)


service_1

著者派遣


リーダーシップ研修


service_3

ダイバーシティ研修


ページトップへ戻る